尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2020年6月24日
杉の子会の一人一役決めがありました
本園の保護者会である「杉の子会」でだれがどの活動をするか(一人一役)を決める公開の会がありました。
決定した役は、26日(金)に文書で配付される予定です。
会長をはじめ役員のみなさま方が、保護者のみなさまから寄せられた希望をもとに厳正に行われました。
保護者のみなさまの第1希望から決めていきます。が、なかなか難しい。希望が重なっています。
希望が集中して、第5希望までに決まらない人もいるようです。
数人が同じ希望に集中した場合、私園長が、目を閉じて選ばせていただきました。希望通りにいかなかった方にはごめんなさい!
養護教諭が、虫歯予防を呼びかける講話をしました。よく集中して聞いていました。内科検診においでいただいた梶原先生にも、子ども達の行儀のよさをお褒めいただきました。うれしいですね。
梅雨入りするとすぐに、傘の持ち方、歩き方、たたみ方などを実施しました。
園児たちは、雨を喜んでいるようです。でも、道路では注意が必要です!!
梅雨の晴れ間の熱波の日の朝、「ことばの塔」には「すいぶん ほきゅう」という文字が下げられていました。しばらくは熱中症に注意した生活を経験させます。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園