尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2019年5月21日
思いっきり体も頭もつかって!
今日はすがすがしいよい天気の一日でした!園では、保育の研究や子どもたちの遊びが展開しています。
今年度初めて「整列」と「礼」の指導をしました。小学校につなぐ意味でも大切です。前回より上達しています。
整列の後は、体を様々に動かすダンスを楽しみました。
昨日は、短期大学部の立山先生に、年長児を対象にした「陸上遊び指導」を実施していただきました。学生が参観しています。
「地球から力をもらって走ってみよう」「地面の反発を利用して走ることを理解させ、ジャンプ動作等によって反発力を体感させる」を目標に多くの動きを楽しみました。
やさしい光の下、家族的な雰囲気で、安心して水遊びや砂遊びを楽しんでいます。安心した笑顔がステキですね!
年長さんは、山の上や鉄棒でグループになって影響しあって遊び、みんなと一緒に遊ぶこと(集団生活)が楽しいという経験を重ねています。
本園独特の「ひらがな・カタカナ・すうじボード」です。文字に興味のある子ども達が触ったり、言葉を並べたり、発音したりして遊んでいます。
これが本園独特の「言葉の塔」です。毎日、保育者がボードの文字を使って言葉を掲示します。今日は「ちょうのようちゅう」です。子ども達は知らず知らずのうちに、文字の形を覚えているようです。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園