尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2019年5月15日
思いっきり遊ぶ
今週から実習生28名がやってきました。最近の子どもたちの様子を紹介します。
月曜日から1週間、短期大学部幼児教育学科からの第一班28名の実習生を迎えています。一緒にいろいろな動きを楽しみました。子ども達との遊びや、清掃、安全管理もやっています。
暑い日でもお外で遊ぶことが好きな幼児達。強い日差しを少しでも軽減できるようにシートを張っています。
年中さんでは「お寿司屋さん」がオープンしました。私もさっそく購入しました。シャリは梱包用の発泡スチロールでしたが、なぜか850円でした。
年長さんでは「色水遊び」が展開されています。数日前とは比べ物にならないくらい、植物の数・種類、ブレンドの割合、容器等が変わり、色も様々に発展しています。
うさぎ組2歳です。鉄棒ぶら下がりに挑戦!?「見て!見て!!」
本園の「地域在住保護者への子育て支援」の一環として「どんぐりルーム」があります。在園児以外の地域の保護者がお子さまを連れておいでいただいてます。子ども達は思い思いに砂遊び、保護者の方々も会話に花が咲いています。
満3歳児(パンダ組)さんの給食の様子です。お座りして行儀よく食べています。
お散歩で、乳母車に乗って学園のグラウンドにやってきました。心地よい風の下、最近、やっと立つ事ができた園児を保育者が励ましていました。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園