お知らせの一覧news

年中組の生活発表会をおこないました。

「光の春」という言葉を感じるほど、雨上がりの園庭に朝日が降り注ぎました。でも、朝夕は寒さが厳しい日々が続いています。今日は、年中組の生活発表会でたくさんの保護者の皆様に来ていただきました。年中の各クラスで、みくなが日頃がんばってきたことをしっかり発表してくれました。

2月13日の給食レシピ→クリック 2.13

こども園の入り口の手前の白梅が満開になっています。ちょっと、野生っぽいですが、生きる力を感じます。
すみれ組の劇は「どうぞの いす」色々な動物が思いやりを持って食べ物を椅子の上に置いていきます。ネコさんがマリを使って腕前を披露しているところです。
動物さんたちのちっちゃな思いやりがたくさんのご馳走になりました。子どもたちの作ったご馳走にも注目です。
ゆり組は、遊戯室を使いました。まずは、みんなで大好きな森の熊さんの大合唱
「きのこの森には、熊さんが遊びに来ているらしい」ゆり組みんなは信じています。熊さんのためにみんなでご馳走を作りパーティーの準備をします。料理を作る前に得意技を披露します。このチームはとっても大きいカレーができました。
ばら組のみんなは、畑で育った大根さんたちと一人一人が好きな遊びをしました。まさに、大根パーティーです。
劇の後は、歌の披露です。「湯気の朝」冬の寒い日の発見を元気に歌いました。
今日の給食は煮魚と大豆のサラダ。サトイモの味噌汁。大豆のサラダの歯ごたえが良かったです。