11月8日(土) 親と子のつどい(その1)
先週の土曜日、本園の園庭やその周辺(わくわくの森、たぬきの森、大学グラウンド、大学芝生広場など)で、年少以上の園児とその家族の方対象に「親と子のつどい」を行いました。
本園及び本学園(武蔵ヶ丘キャンパス)はたくさんの木々や広い園庭を有しています。自然いっぱいの園だからできる体験活動・遊びを通して、家族や友達同士のきずなを深めてもらうことを願って毎年行っている行事です。
まず担任(学年)の先生のお話を聞いて出発です。年少さんはまずみんなで春に植えたさつまいもを掘りにわくわくの森に行きました。
年中・年長さんは行きたいコーナーをめざして出発しました。以下、コーナーごとに紹介します。
①落ち葉の遊び(大学芝生広場) 「パパにかけちゃえ。」
顔が見えません。
落ち葉の布団。気持ちよさそうですね。
落ち葉や枝で洋服も作りました。
②「どんぐり遊び」 どんぐり穴あけ器で穴を空けて、爪楊枝を差し込みます。
回し方がとても上手です。~明日に続く~