尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2025年6月3日
6月2日(月)3日(火) 好きな遊び 虫や蝶の観察 ほか
2日(月)3日(火)ともに雨模様でした。室内でも工夫したいろいろな遊びを考える園児や先生たちです。
6月2日(月) ペットボトルのふたの中央に穴を開けそれを糸で結ぶとドーナツの出来上がり。
うさぎ組(2歳児)ではトランポリン遊びを楽しんでいました。
りす組(1歳児)さんは園内見学。年長さんも手伝って、お散歩楽しそうです。
雨で外に出られない分、育てている虫や蝶の観察もじっくりできます。ミミズの動きをじっくり眺める年少さん。
年中さんも同じミミズですが、こちらは図鑑に「白い紙と黒い紙を敷いて、ダンゴムシなどを放てば、黒い方に集まる」と書いてあったのを見てミミズで実験している様子です。
虫かごから出たのでしょうか、それとも近くの花壇からやって来たのでしょうか、植木鉢にツマグロがサナギになっていました。この横には「しずかに見てね。」のお知らせの紙が貼ってありました。羽化が楽しみです。
こちらではツマグロのサナギになろうとぶら下がり始めた幼虫を年中さんが見ていました。
こちらでは虫かごのツマグロが羽化していました。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園