尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2024年11月15日
11月15日(金) 地震火災避難訓練 その1
今日はさくら消防署の方々をお招きしての地震火災避難訓練でした。
副園長先生がペットボトルのキャップが入った紙箱を揺らして地震音を出しました。担任の先生から事前の話を聞いていた園児は慌てることなく机の下にもぐっていました。
今日の訓練は火災の現場を見つけたのでなく、火災探知機が作動して現場に駆け付けたという想定で行いました。
まず一次避難では保育棟の園児は東側駐車場に、幼児棟の園児は国旗掲揚台の近くに避難しました。園児は先生の言うことをよく聞き、静かに一次避難ができました。
その後大学グラウンドに二次避難しました。
全園児が揃ってから、消防署の方のお話を聞きました。
「おはしもち」とは何の言葉の略語でしょう。
正解は「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」です。「ちかづかない」は私は初めて知りました。ドキンちゃんがしょくぱんマンの人形を忘れて取り戻ろうとしている絵が登場しました。(写真は「しゃべらない」です)
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園