尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2024年10月18日
10月18日(金) 避難訓練 園児のようす
今日は久しぶりの避難訓練でした。好きな遊びの時間に訓練をしたのですが、近くの先生のところに静かに集まって座ることができていました。
ぱんだ組(満3歳)さんの園児の中には初めての子もいましたが静かに待つことができていました。園長からはマッチやライターなどは使わない、見つけたら大人に渡すというお話をしました。
ほし組(年長)は畑でピーマンとなすびを収穫しました。たくさんの野菜をどういう風に平等に分けるか皆で話し合っていました。先生が「どうする?」と尋ねると、いろいろなアイデアを出す園児を見て、とても頼もしく思いました。
先生が「分け方は決まったけれどみんなで一斉に野菜を取るとけんかになるね。」と投げかけると、園児は「一列に並べばいい」と建設的な意見を言っていました。
二人で遊んでいた「ダルマさんがころんだ」が・・・
いつの間にかたくさんの園児が集まって盛り上がっていました。
どんぐりにお顔を描く年中さん。
プリキュア3人組。手に持つ道具は、何度か聞き返して名前をその場では覚えたのですが、すぐに忘れてしまいました。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園