尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2024年7月16日
7月16日(火) 大そうじごっこ ペープサートでのおはなし(byこども教育学部学生)ほか
年中さんは「おおそうじごっこ」を楽しみました。
「大そうじ」も遊びです。遊びを通して気付いたり考えたりしながら学んでいきます。きっと「汚れを落とすには少し濡らした方がいい」とか「足で挟めば丸いものを固定できる」など自分なりに考えながらしているのでしょうね。
こちらは「遊び」らしい「遊び」。
「ながーくできたよ。」と見せに来てくれました。
地域子育て支援室「どんぐりルーム」は1学期、今日までです。来室した子どもさんとうさぎ組(2歳児)さんが一緒に砂遊びをしていました。
年中・年長のお帰りの集まりでは、こども教育学部の2年生が授業の一環で、ペープサートで楽しいお話をしてくれました。
内容は、「歯を磨こう」「手を洗おう」「時計を見よう」「忘れ物をしない」など園児の生活に欠かせないものでした。ご覧のように園児は集中してお話を聞いていました。
今日から2号認定の保護者の方との個人面談が始まりました。1号の保護者の方とは、来週の予定です。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園