お知らせの一覧news

7月2日(火) 不審者避難訓練 ほか

今日は運転手の先生が不審者役になって、不審者避難訓練を行いました。
不審者が侵入できないように、各お部屋に鍵をかけました。
不審者が確保されたことを確認し、遊戯室に集まりました。園長からは知らない人から声をかけられた時のどうすればよいかについて「いかのおすし」の合言葉を含めてお話をしました。
その後、担当が変わった先生、1学期で退職になる先生、新しく赴任した先生の紹介を行いました。
午後は久しぶりに晴れ間が出たので、園児は一斉に外に遊びにでました。
シャボン玉遊びは雨の時はデッキからばかりでしたので、久しぶり園庭で思い切りできて嬉しそうでした。
知り合いの方からたくさんのカボチャをいただき、デッキに飾りました。年長さんに「大きい順に並べて。」とお願いしたところ上手に並べてくれました。オッケーマークはこれでバッチリの合図です。
年長さんが通りがかったうさぎ組(2歳児)さんに、ヤモリを見せてくれていました。