お知らせの一覧news

6月12日(水) どんぐりルームの造形遊び 園児の様子

地域子育て支援室「どんぐりルーム」ではいろいろな行事を企画しています。今日はこども教育学部の大江先生、溝上先生が来園され造形遊びをしていただきました。まず大型絵本で「ころころ」というお話を読み聞かせてくださいました。
実は、牛乳パックなどで「ころころ」進む車を作る遊びの導入だったのです。親子協力してがんばりました。
でき上ってさあ試運転。大成功だったようですね。
お隣のひよこ組(0歳児)では車のオモチャで偶然、全く同じ遊びをしていました。
水遊びも楽しんで、きっとぐっすりお昼寝したことでしょう。
年長さんがシャボン玉とシャボン玉をくっつけたり大きなシャボン玉の中で小さなシャボン玉をつくったりして無心で遊んでいました。
プールではきれいな伏し浮きができていました。「習っているの?」と尋ねたところ「習ってない。」とのこと。上手ですねー。
お帰りの時間が来ましたが、羽化したツマグロヒョウモンがなかなか飛び立ちません。じーっと無言で見つめる園児の姿がいじらしく感じました。