お知らせの一覧news

5月23日(木) 園児の様子

年少さんが、北側の花壇でツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました。
パンジーやビオラがツマグロヒョウモンの幼虫は大好きです。たくさん見つけました。
先生と鬼ごっこ。鬼だらけです。
年長さんはツマグロヒョウモンの幼虫がサナギになっている様子を観察中でした。私が声を出そうとすると「シーッ!」と注意されました。
年長組でお化け屋敷ができていました。チケットがあればだれでも入れます。
中は一方通行。大混雑。
こちらも年長さん。きれいな大きな虹をクレパスで制作していました。
帰りの集まりででは、養護の早崎先生の歯磨きの使い方の指導があっていました。①歯ブラシを真っすぐ当てる ②小さく動かす ③優しく動かす ことが大事だというお話を歯の模型を使って説明しました。模型が出た瞬間、驚きの声が上がりました。