尚絅大学附属こども園
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
こども園の概要
尚絅学園の建学の精神
尚絅学園の教育理念
こども園の紹介
学校評価
理念、使命・目的等
こども園の理念
こども園の使命・目的
こども園の教育目的
こども園の教育目標
園生活
一日の流れ
一時預かり保育
延長保育
園の特色
主な行事
豊かな自然
子育て支援
その他
保護者のみなさまの声
入園のご案内
お問い合わせ
アクセス
096-338-6771
お知らせの一覧
news
2024年4月30日
4月30日(火) 今年度初めての避難訓練
今日は今年初めての避難訓練でした。
年少さんにとって初めての訓練ですので、避難ベルの音を聞いて、デッキに出るという内容で行いました。。
年中さんは昨年の経験があるので、落ち着いた様子で先生の話や放送を静かに聞いていました。
年少さんは何事だろうと少し落ち着かない様子ですが先生の指示をきちんと聞いていました。
年長になると慣れたもの。口を覆ったり耳をそばだてたり、やはり年の功です。
ひよこ組(0歳児)はさすがにベルの音が怖かったようでした。
りす組(1歳児)さんは、冷静でした。
終わってから、ジャンケン列車をしたり…
新聞紙を丸めて剣を作ったり・・・
「ひっつきもっつき」の歌を歌いながら足と足を引っ付けたりして盛り上がりました。
ニュースの一覧へ戻る
トップページへ戻る
尚絅大学短期大学部附属こども園