お知らせ
【高大連携】尚絅大学短期大学部食物栄養学科で学びました
高校2年生の医療福祉クラスの生徒たちが、3月12日(火)3~4限目の「家庭基礎」の授業として、短期大学部食物栄養学科の本田順子先生に栄養講話(「食物栄養について」)をしていただきました。
大学2号館1階の給食管理経営実習室を会場に、栄養士の仕事内容や他業種との関わりの説明、食物栄養学科の特色や授業内容の紹介、高校の授業との関わりについて実習を通して学びました。
実際に大量給食するための設備を見せていただいたり、熊本特産のキクイモを使用した特許出願中の「イヌリンパン」を高校生で初めて試食させていただいたりしました。
学ぶことや働くことについての大切な心構えについて教わり、生徒たちにとって大変充実した時間となりました。




最新のお知らせ
-
NEW
中学
【卓球部】熊本市中体連卓球大会 県大会出場へ
6月22日、熊本市中体連卓球大会がナースパワーアリーナで開催され、中学2年の中﨑さんが出場しました。・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【ボランティア同好会】服のチカラプロジェクト(難民にこども服を送る活動)の出前授業を実施
6月20日(金)に株式会社 ファーストリテイリング(東京都)より講師をお招きして、服のチカラプロジェ・・・【続きを読む】
-
NEW
中高
【図書館】6月の図書館コーナー紹介
6月は梅雨の時期におススメの「雨の日に読みたい本特集」「名言図書館」「文化祭 募集コーナー」「今月の・・・【続きを読む】
-
NEW
中学
【書道部】第44回熊日新鋭・学童書道展 特選を受賞
第44回熊日新鋭・学童書道展の審査が16日、熊本市中央区の熊日本社であり、一貫中2の髙宗さんが〈学童・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【ギター・マンドリン部】第8回みなみ阿蘇 野の花コンサート~はなしのぶ~
6月15日(日)休暇村 南阿蘇「テラスハウス」にて行われた「第8回みなみ阿蘇 野の花コンサート~はな・・・【続きを読む】