お知らせ
【高大連携】尚絅大学短期大学部食物栄養学科で学びました
高校2年生の医療福祉クラスの生徒たちが、3月12日(火)3~4限目の「家庭基礎」の授業として、短期大学部食物栄養学科の本田順子先生に栄養講話(「食物栄養について」)をしていただきました。
大学2号館1階の給食管理経営実習室を会場に、栄養士の仕事内容や他業種との関わりの説明、食物栄養学科の特色や授業内容の紹介、高校の授業との関わりについて実習を通して学びました。
実際に大量給食するための設備を見せていただいたり、熊本特産のキクイモを使用した特許出願中の「イヌリンパン」を高校生で初めて試食させていただいたりしました。
学ぶことや働くことについての大切な心構えについて教わり、生徒たちにとって大変充実した時間となりました。




最新のお知らせ
-
NEW
中学
【中学1年生】新入生オリエンテーション〜校内見学〜
4月14日(月)、中学1年生を対象に、新入生オリエンテーションが行われました。 校内ツアーで、中高・・・【続きを読む】
-
中高
生徒会主催〜対面式・クラブ紹介〜
4月11日の6、7限目の時間に尚絅アリーナ(体育館)で生徒会主催の対面式とクラブ紹介が行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
中高
令和7年度がスタート ~1学期始業式を行いました~
4月8日、令和7年度第1学期始業式・新任式を行いました。新2・3年生が尚絅アリーナ(体育館)に一堂に・・・【続きを読む】
-
中高
令和7年度尚絅中学校・尚絅高等学校入学式を挙行しました
本日、尚絅中学校、尚絅高等学校の入学式を挙行いたしました。 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学お・・・【続きを読む】