お知らせ高校
【高校3年生】「消費生活講座」で消費者トラブル防止について学びました
6月15日(木)6・7限目の時間に「高校生等のための消費生活講座」を行いました。
民法改正により、成年年齢が18歳に引き下げられた中で、消費者被害が急増する昨今の状況を踏まえ、契約・クレジット等の消費者トラブルを防止する方法を学ぶために金融広報アドバイザーの坂口眞理様をお迎えして、お話ししていただきました。
今まで縁遠いと感じていた消費者トラブルの事案が、成人を迎える生徒達にとって身近なものであることを認識できた良い機会となりました。今回学んだ具体的な対処法を、今後の生活に役立ててほしいと思います。

最新のお知らせ高校
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】最終日
3泊4日の修学旅行最終日。バスガイドさんの楽しく丁寧な説明で、東京を車窓から味わいました。赤レンガの・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース4日目
修学旅行最終日です。 本日は、浅草エリアで研修しました。 生徒たちは仲見世の散策や食べ歩・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース3日目
修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていたディズニーリゾートでの一日班別研修です。 班ごとに・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】国内コース3日目
高校2年生、3日目は国会議事堂見学でスタートしました。昨日の一年生に引き続き、木原稔衆議院議員にご挨・・・【続きを読む】