お知らせ高校
「第4回アジア・太平洋水サミット」に参加しました
本校の高校2・3年生10名が、4月23日(土)、24日(日)に熊本市の熊本城ホールで開催された「第4回アジア・太平洋水サミット」の様々なイベントに参加しました。
①中高一貫コース高校3年の森響来さんが、水サミット開会式に参加しました。開会式では天皇陛下のお言葉や記念講演、岸田首相のご挨拶などを直接聞くことができ、大変貴重な経験となりました。
②高校2・3年生の10名が「ユース水フォーラム熊本(YWFK)」の活動として、水サミット公式サイドイベントである現地展示会にて、展示ブースの運営を行いました。展示ブースではYWFKが作成した動画やこれまでの活動の紹介、世界に伝えたい熊本の水について大西市長やオランダ大使などブースに立ち寄られたたくさんの方々に説明を行いました。
③水サミット関連事業として熊本青年会議所が開催したユースフォーラムに参加しました。ユースフォーラムでは48か国のユース世代の若者とリモートでつながり、各国の水資源保全に関する活動が紹介されました。
また、6名が、持続可能な水資源の活用や環境問題などへの対策をまとめた『熊本未来宣言』を読み上げ、採択されました。この宣言はアメリカやスウェーデンの大使館などで行われる国際会合などで日本の取り組みとして発表される予定です。








最新のお知らせ高校
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】最終日
3泊4日の修学旅行最終日。バスガイドさんの楽しく丁寧な説明で、東京を車窓から味わいました。赤レンガの・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース4日目
修学旅行最終日です。 本日は、浅草エリアで研修しました。 生徒たちは仲見世の散策や食べ歩・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース3日目
修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていたディズニーリゾートでの一日班別研修です。 班ごとに・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】国内コース3日目
高校2年生、3日目は国会議事堂見学でスタートしました。昨日の一年生に引き続き、木原稔衆議院議員にご挨・・・【続きを読む】