お知らせ高校
【活動紹介】「不知火地区地域課題解決プロジェクト」に本校生徒も参加しています
現在、県内では「一般社団法人みらいず設計Lab.」様のご協力で、『高校生による熊本県内の地域課題解決プロジェクト』が行われています。このプロジェクトは、県内の高校生が地域の課題探求とその解決に向けて主体的な取り組みを行う活動で、本校生徒もその活動の一つである「不知火地区地域課題解決プロジェクト」に参加しています。
今回はこのプロジェクトの活動について、高校生による報告を紹介します(掲載につきましては「みらいず設計Lab.」様の了承を得ています)。今後のイベント情報は、決まり次第お知らせします。皆さまのご参加・ご協力よろしくお願い致します。
************************************************************************************************************************************************************************
こんにちは!不知火地区地域課題解決プロジェクトです!
私たちは、一般社団法人みらいず設計Lab.の指導の元、県内5
尚絅高校からは、
目標は2つあります。
①鳥獣被害や不知火をもっと多くの人たちに知ってもらい、関係人口
②不知火を、宇城市全体を盛り上げていく一つの拠点にし、持続可能
これらを達成していくために、小学
具体的な内容(案)は下記の通りです。
【小学生対象】
・不知火地域ならではのミッションを課した逃走中
・天候次第で農業体験またはイノシシの皮でリボン作り
・焼き菓子をプレゼント
【中学生対象】
・イノシシの皮でリボン作り
・プロジェクトのメンバーによる講義
・天候次第で講義の内容を使ったクイズ大会またはミニ運動会
・焼き菓子をプレゼント
【高校生対象】
・不知火地域の地域活性化についてのワークショップ
・焼き菓子をプレゼント
※プレゼントする焼き菓子は慶誠高校のパティシエ科のメンバーが
【最近の活動】
12月28日に不知火の花火大会のお手伝いをしました。コロナの
コロナ禍でできることが制限されていますが、そんな状況で
詳しくは下記をご覧下さい。
Instagram:@kmmt.jibie.2019 Facebook:@kmmt.jibie.2019
これまでの活動はこちらから↓
https://linktr.ee/kmmt.jibie.2
みらいず設計Lab.HP:https://miraizlab



最新のお知らせ高校
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】最終日
3泊4日の修学旅行最終日。バスガイドさんの楽しく丁寧な説明で、東京を車窓から味わいました。赤レンガの・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース4日目
修学旅行最終日です。 本日は、浅草エリアで研修しました。 生徒たちは仲見世の散策や食べ歩・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース3日目
修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていたディズニーリゾートでの一日班別研修です。 班ごとに・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】国内コース3日目
高校2年生、3日目は国会議事堂見学でスタートしました。昨日の一年生に引き続き、木原稔衆議院議員にご挨・・・【続きを読む】