お知らせ中学
【中3環境講話】熊本の水環境保全について考えました
9月17日(木)の6・7限目に、7階生物実験室にて環境講話を行いました。
講師として熊本県環境生活部環境局の丸野公士氏をお迎えし、「有明海・八代海の再生および水環境保全」について学びました。
熊本の水資源について、『くまもとの海と川の関係』や『 くまもとの豊かな地下水』、『干潟が支える生物多様性』 について、 熊本各所の自然の風景や生き物の写真やクイズなどを交えた講義内容で、生徒たちは興味津々な様子で聞いていました。講義の最後には『 水資源を守ること』について学習し、 日常の生活でくまもとの環境を大切にする行動について考える機会 となりました。
生徒感想には、以下のようなものがありました。
・熊本の水問題について、改めて考えることができた。
・有明海の干潟面積と高低差が日本一だと聞いて驚いた。
・もっと植林活動をすべきだと思った。
・水は貴重な資源ということ、植林活動の大切さが分かった。
・阿蘇があるから、今の熊本の水があると思った。



最新のお知らせ中学
-
NEW
中学
【卓球部 中学】第2回落水杯熊本市中学生卓球大会 優勝
10月4日(土)、この大会が城南総合スポーツセンターで開催され、2年生の中﨑さん出場しました。初めて・・・【続きを読む】
-
中学
【中3】朝日中高生新聞に投稿が掲載されました
朝日中高生新聞 2025年9月7日付けの「天声人語で200字作文」に、中学3年の木村さんの投稿が掲載・・・【続きを読む】
-
中学
【剣道部 中学】第41回熊本市中学生学年別剣道選手権大会 優勝
9月6日(土)に城南総合スポーツセンターで開催されたこの大会の結果は次のようになりました。 2・・・【続きを読む】
-
中学
【書道部】第24回全国書道展 大賞受賞
岐阜女子大学全国書道展において、出品総数18,781点(822団体)から、大賞18点はじめ1,993・・・【続きを読む】
-
中学
【卓球部 中学】全日本卓球選手権大会カデットの部 優勝
8月30日に八代市トヨオカアリーナで開催されたこの大会に、中学2年生の中﨑さんが出場し、シングルのベ・・・【続きを読む】