お知らせ中学
【授業の様子:環境教育・日本の伝統文化】
本校では、中1で装道(浴衣の着装と作法)、中2で華道、中3で茶道の「日本の伝統文化」と「環境教育」の授業を行っています。
今日は今年度初めての授業で、各学年でオリエンテーションと授業が行われました。「日本の伝統文化」の授業では、外部講師の先生の自己紹介、道具や授業の流れについての説明後に生徒自らが体験し、ほとんどの生徒が初めてとなるそれぞれの授業を楽しんでいました。
環境の授業では、正門付近の花の苗植えや、校内の畑で野菜の苗の植え付けを行いました。生徒たちは本格的な学びや教室とは違う授業を通し、新鮮な気持ちを感じたり、クラスメートとの共同作業を楽しみながら学んでいました。生徒の感想には、「今日は外で久しぶりに体を動かすことが出来て、クラスメートとピーマンやトマトを植えて楽しかった。成長が楽しみ。」「茶道は覚えることがたくさんで少し難しいこともあったけれど、早く自分でできるようにがんばりたい。」などがありました。










最新のお知らせ中学
-
NEW
中学
【剣道部 中学】第41回熊本市中学生学年別剣道選手権大会 優勝
9月6日(土)に城南総合スポーツセンターで開催されたこの大会の結果は次のようになりました。 2・・・【続きを読む】
-
NEW
中学
【書道部】第24回全国書道展 大賞受賞
岐阜女子大学全国書道展において、出品総数18,781点(822団体)から、大賞18点はじめ1,993・・・【続きを読む】
-
中学
【卓球部】 熊本県学年別卓球大会 3位
7月31日、「熊本県学年別卓球大会」が八代市トヨオカアリーナで開催され、2年の中﨑さんが出場しました・・・【続きを読む】
-
中学
【小学生対象】「サマースクール」へのご参加ありがとうございました
7月24日(木)、25日(金)に、中高2号館校舎にて小学生対象の「サマースクール」を開催いたしました・・・【続きを読む】
-
中学
【剣道部】熊本県中学校総合体育大会 剣道競技大会の結果
剣道部は団体、個人四名が出場しました。 個人 平尾さん、古庄さんは、一位二位になった選手に、2・・・【続きを読む】