お知らせ高校
【留学生】熊本ユネスコ協会主催「能楽ワークショップ」に参加しました
2月15日、熊本市国際交流会館にて開催された熊本ユネスコ協会主催の「能楽ワークショップ」に、本校在籍中のフランスからの留学生、ジュリエットさんが参加しました。
東京から来熊の喜多流狩野了一先生を講師とし、能の起源や歴史を教わり、体験を行いました。参加者はグループに分かれて「すり足」での足運びや、一人ずつ能面をつけてもらうという体験をし、日本の伝統文化の奥深さに触れ、能楽への理解を深めました。
フランスからの留学生であるジュリエットさんは、特別に舞台衣装の着装実演の際の参加者の代表となり、能面やかつらもつけてもらい本格的な体験ができました。貴重な体験をすることができ、日本の伝統文化に関心の深い彼女は大変感激していました。一緒に参加した高3の喜久山さんは小学生の頃から三味線を習っており、今回の体験を通してより日本の伝統文化への理解を深められたようでした。2人とも他の参加者とも英語で交流しながら、ワークショップを楽しみました。




最新のお知らせ高校
-
NEW
高校
【英語ディベート】令和7年度第21回熊本県高等学校英語ディベート大会 優勝(2年生)、ベスト8(1年生)
10月4日、熊本高等学校にてこの大会が行われ、本校から2チームが参加しました。詳細は以下の通りです。・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【弓道部】熊本県高等学校弓道競技大会兼第33回九州高等学校弓道新人選手権大会予選および第3回西日本高等学校弓道大会県予選 3位入賞
10月4日、5日に八代市弓道場で行われたこの大会は、次のようになりました。 団体の部 A・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【国民スポーツ大会】わたSHIGA 輝く国スポ2025 優勝、8位入賞
この大会の剣道競技に、3年生の竹崎さんが出場し、団体メンバーで優勝しました。 またボーリング競技に・・・【続きを読む】
-
高校
【卓球部】 熊本県高校学年別卓球大会 ベスト8・16
9月23日、八代市のトヨオカアリーナでこの大会が行われ、2年生3名、1年生5名が出場しました。 1・・・【続きを読む】
-
高校
【マチノガッコウ2025】尚絅高校生の企画に小学生が参加
9月23日、マチノガッコウ2025に高校2年生2名、1年生5名が参加しました。 尚絅高校生が立案し・・・【続きを読む】