お知らせ高校
【留学生】熊本ユネスコ協会主催「能楽ワークショップ」に参加しました
2月15日、熊本市国際交流会館にて開催された熊本ユネスコ協会主催の「能楽ワークショップ」に、本校在籍中のフランスからの留学生、ジュリエットさんが参加しました。
東京から来熊の喜多流狩野了一先生を講師とし、能の起源や歴史を教わり、体験を行いました。参加者はグループに分かれて「すり足」での足運びや、一人ずつ能面をつけてもらうという体験をし、日本の伝統文化の奥深さに触れ、能楽への理解を深めました。
フランスからの留学生であるジュリエットさんは、特別に舞台衣装の着装実演の際の参加者の代表となり、能面やかつらもつけてもらい本格的な体験ができました。貴重な体験をすることができ、日本の伝統文化に関心の深い彼女は大変感激していました。一緒に参加した高3の喜久山さんは小学生の頃から三味線を習っており、今回の体験を通してより日本の伝統文化への理解を深められたようでした。2人とも他の参加者とも英語で交流しながら、ワークショップを楽しみました。




最新のお知らせ高校
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】最終日
3泊4日の修学旅行最終日。バスガイドさんの楽しく丁寧な説明で、東京を車窓から味わいました。赤レンガの・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース4日目
修学旅行最終日です。 本日は、浅草エリアで研修しました。 生徒たちは仲見世の散策や食べ歩・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース3日目
修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていたディズニーリゾートでの一日班別研修です。 班ごとに・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】国内コース3日目
高校2年生、3日目は国会議事堂見学でスタートしました。昨日の一年生に引き続き、木原稔衆議院議員にご挨・・・【続きを読む】