お知らせ高校
「白川中流域田んぼハイスクール」参加 熊本の水資源の大切さを学びました
6月24日(土)に行われた「白川中流域水土里ネット協議会」主催の活動に、高校1年生4名、2年生1名が参加し、農業や水資源の大切さや白川中流域の地形や熊本の水について、菊陽町での田植え体験を通して学びました。
県内4校の高校生が参加し、本校生徒たちは他校からの参加者やご指導いただいた大人の方々と交流しながら田植えを楽しみ、昼食後は、東海大学名誉教授、市川勉先生のご講演を通して、水田の地下水涵養の役割や阿蘇~熊本地域の地下水の現状、生活の中でできる節水について学びを深めました。今後、この活動は、秋のかんがい施設見学やワークショップ、稲刈りと続きます。




最新のお知らせ高校
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】最終日
3泊4日の修学旅行最終日。バスガイドさんの楽しく丁寧な説明で、東京を車窓から味わいました。赤レンガの・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース4日目
修学旅行最終日です。 本日は、浅草エリアで研修しました。 生徒たちは仲見世の散策や食べ歩・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース3日目
修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていたディズニーリゾートでの一日班別研修です。 班ごとに・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】国内コース3日目
高校2年生、3日目は国会議事堂見学でスタートしました。昨日の一年生に引き続き、木原稔衆議院議員にご挨・・・【続きを読む】