お知らせ高校
【特別進学コース】特進コース集会「探究成果発表会」を行いました
3月20日(月)、大学7号館の講義室を会場に、特進コース集会「探究成果発表会」を実施しました。
「総合的探究の時間」の次世代型キャリア教育コンテンツであるENAGEEDをベースに、自らが興味関心を抱いたテーマから社会課題を分析し、その解決アイデアをPowerPointやロイロノートにまとめ、発表するプレゼン大会です。クラス発表会で選出された5名の代表者が8分間のプレゼンと5分間の質疑応答を行いました。審査は在校生と先生、卒業生でおこない「気づく力」「発案力」「実現力」「表現力」「対応力」の力を10の項目で評価しました。審査の結果、1位はタイトル「規格外野菜の現状と活用方法」でした。
学びの本質は自分が知りたいことを深掘りしていく楽しさだと考えます。発表を通して、生徒たちは答えのない問いに自ら取り組み、表現力を磨きました。探究の成果を、思考力・判断力・表現力が問われる大学入試、そして、社会人と活かしていって欲しいです。








最新のお知らせ高校
-
NEW
高校
『マチノガッコウ2023』で小学生に体験を楽しんでもらいました
9月30日(土)、下通りにて実施された「『マチノガッコウ』プロジェクト」に、総合進学コース2年生8名・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【水泳部】『全九州高等学校選手権新人水泳競技大会』に出場しました
9月30日・10月1日に福岡市立総合西市民プールにて「全九州高等学校選手権新人水泳競技大会」が行われ・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【弓道部】『熊本県高等学校弓道競技大会』団体優勝!
9月30日、10月1日の2日間、八代市民弓道場にて「熊本県高等学校弓道競技大会」が行われました。結果・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【高2医療福祉クラス】看護出前授業を行いました
9月21日(木)の7限目に、2年2組。医療福祉クラス)が 熊本県看護協会の「看護の出前授業」を受講し・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【書道部】「第7回9.21世界平和の祈り奉納揮毫」に参加
「第7回9.21世界平和の祈り奉納揮毫」に本校の書道部11名が参加しました。国連の定める国際平和デー・・・【続きを読む】