お知らせ高校
【高1環境教育】資源エネルギーと環境の関係について学びました
7月4日(月)の6、7限目に、中高一貫コース高校1年生の教室で、外部講師の先生をお招きして「環境教育出前授業」を実施しました。
今回のテーマは「資源エネルギーと環境との関係」で、エコット政策研究センター代表の中岡章氏より「2050年のカーボンニュートラルに向けた日本のエネルギー政策とその課題」と題し、お話いただきました。
「太陽光や風力、地熱発電は良い。化石燃料を使う火力発電は悪い。」という一般的なイメージを覆す内容で、それぞれの発電方法においてメリット・デメリットがあることや、それぞれの発電方法、電力と私たちの生活について考えることができました。
生徒たちは熱心に先生の話を聞きながらメモを取り、疑問に思ったことを先生に質問しながら学びを深めていました。
講義の最後には、代表生徒が感想・謝辞を述べました。



最新のお知らせ高校
-
NEW
高校
【合唱部】「第80回九州合唱コンクール」銅賞受賞
9月12日、大分市iichiko総合文化センターにて開催されたこのコンクールに出場し、銅賞を受賞しま・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【陸上部】第43回全九州高等学校新人陸上競技大会・熊本県予選大会 5000w優勝・2位
9月12日から14日まで開催されたこの大会の結果は次のようになりました。 ◎長距離ブロック決勝・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【書道部】「第31回熊本県高等学校揮毫大会」秀作に入賞
9月13日(土)、県内の書道部員が一堂に会し、日ごろの練習の成果を発揮し競う揮毫大会に出場しました。・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【弓道部】熊本市内高等学校弓道大会 2位
9月15日、新体制になって初めての公式戦である、この大会に参加しました。 Aチームは競射の末2位に・・・【続きを読む】
-
NEW
高校
【剣道部 高校】第44回県下高等学校学年別(1・2年生)剣道選手権大会
9月7日(日)山鹿市総合体育館で行われたこの大会の結果は次のようになりました。 2年の部 ・・・【続きを読む】