お知らせ高校
令和2年度 熊本県ユニセフ協会 「アフリカこどもの日準備会」に参加しました
令和2年10月16日(土)午後2時からユニセフ熊本支部主催の「アフリカこどもの日第2回準備会」オンライン会議に一貫高校2年生の佐伯あやのさん、堀内夏凪さんが参加しました。
県下の高校から参加した生徒たちが課題資料『人類の選択のとき』(岡留恒健 著)の担当章についてグループ討議を行いました。本校の二人は済々黌高校・九州学院高校の参加生徒とセッション会議を行い、佐伯さんが司会、堀内さんが記録を務めました。二人とも大変積極的に参加し、最終的にSDGsに繋がる内容の濃い討議ができました。
次回は11月7日(土)に第3回準備会が行われる予定で、本校からは佐伯さん、堀内さんと2年1組の牧さんの3名が参加することになっています。12月6日(日)に行われる「第28回アフリカこどもの日(於熊本大学工学部100年記念館)」に向けて着々と準備が進んでいます。当日はより多くの参加を呼びかける予定です。

最新のお知らせ高校
-
高校
【高1】新入生オリエンテーションを行いました
4月11日(金)、高校1年生を対象に尚絅大学1号館10階ホールにてオリエンテーションが行われました。・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】最終日
3泊4日の修学旅行最終日。バスガイドさんの楽しく丁寧な説明で、東京を車窓から味わいました。赤レンガの・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース4日目
修学旅行最終日です。 本日は、浅草エリアで研修しました。 生徒たちは仲見世の散策や食べ歩・・・【続きを読む】
-
高校
【高1修学旅行】国内コース3日目
修学旅行3日目は、生徒たちが楽しみにしていたディズニーリゾートでの一日班別研修です。 班ごとに・・・【続きを読む】
-
高校
【高2修学旅行】国内コース3日目
高校2年生、3日目は国会議事堂見学でスタートしました。昨日の一年生に引き続き、木原稔衆議院議員にご挨・・・【続きを読む】