お知らせ

尚絅大学短期大学部総合生活学科の学生募集停止(令和8年度以降)について

学校法人尚絅学園は、令和7年2月7日開催の理事会において、尚絅大学短期大学部総合生活学科の令和8年度(令和8年4月)以降の学生募集を停止することを決定いたしました。                                            なお、同短期大学部は総合生活学科以外に、食物栄養学科及び幼児教育学科を設置しております。2学科については、今後も変わらず学生募集を継続し、尚絅大学短期大学部は高等教育機関として質の高い教育を実施してまいります。

尚絅大学短期大学部総合生活学科は、昭和27年4月に熊本女子短期大学家政科として設置し、以降、73年間の歴史を重ね、卒業生9,898人を輩出してきました。この間も時代の変化とともに、新入生の確保に注力しつつ、度重なる入学定員数の削減、学科の教育内容の変更、取得可能な資格の拡充等に取り組むなど努力を重ねてまいりました。

しかしながら、近年の社会環境の急激な変化等、特に少子化による18歳人口の減少と全国的な4年制大学志向の高まりにより、総合生活学科も長期間にわたり入学定員を充足できない状況が続いたため、令和8年度以降の総合生活学科の学生募集を停止することといたしました。令和7年4月以降は、総合生活学科には現1年生及び令和7年4月の入学生が在籍することになりますが、在学生が無事に卒業するまで安心して学べるよう、学修環境の維持、進学・就職の指導・支援等に万全の体制を整えてまいります。

総合生活学科がこれまで培ってきた歴史や伝統は、尚絅学園のかけがえのない財産であり、これからも尚絅学園全体で引継ぎ、「智と徳を兼ね備え社会に貢献し得る女性の育成」に努力してまいります。

これまで長きにわたり総合生活学科の教育にご理解、ご支援を賜りました関係者の皆様に厚く御礼申し上げますとともに、今後とも、皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和7年2月14日

               学校法人尚絅学園 理事長 秋岡 廣宣

                     尚絅大学・尚絅大学短期大学部 学長 山縣 ゆり子