学園創立130周年記念シンポジウムを開催しました
平成30年5月13日(日)九品寺キャンパスにおいて学園創立130周年記念事業を開催しました。
当日は、天候の悪い中、ご来賓、一般の方をはじめ、学生、生徒及びその保護者、同窓生、本学教職員、約1800名の方にご参加いただきました。
ご来場いただきました皆様に御礼申し上げます。
記念シンポジウムでは、第一部として、『女性の品格~21世紀の人材;強く、賢く、美しく~』をテーマに、学校法人昭和女子大学理事長・総長 坂東眞理子氏をお招きし、基調講演を行いました。
第二部では、尚絅大学・尚絅大学短期大学部学長 森 正人がコーディネーターを務め、『いま、なぜ、女子教育か』をテーマに、坂東眞理子氏、学校法人福岡女学院理事長 十時忠秀氏、筑紫女学園大学学長 中川正法氏、尚絅中学・高等学校校長 秦すみ子の5名によるパネルディスカッションを行いました。
また、当日は「親子三代表彰・座談会」も開催され、親子三代表彰者に池満理事長から感謝状と記念品が贈呈されました。
更には、ホームカミングデイも同日開催され、キャンパス内はおおいに盛り上がりました。
![]() 記念シンポジウム 第1部 基調講演 |
![]() 記念シンポジウム 第2部 パネルディスカッション |
![]() 親子三代表彰・座談会 |
![]() ホームカミングデイ |