高等学校募集要項(令和5年度)
特待生(専願・併願)(令和5年度)
-
普通科 特別進学コース(「総合進学コース」を第2志望とすることができます)
普通科 総合進学コース- 志望コースを「入学願書」の所定の欄に必ず記入すること
- 専願または併願を「入学願書」の所定の欄に必ず記入すること
- 令和5年3月中学校卒業見込みの女子、または中学校を卒業した女子
いずれのコースでも専願合格者は、必ず入学することを条件とする -
- 1.入学願書
- 2.調査書(調査書は、本校指定の調査書を使用すること。なお、熊本県立高等学校の調査書と同一のもののコピーでもよい)
- 3.受験料 10,000円
- 4.誓約書(専願特待生出願者のみ)
- 5.通知用封筒(本校所定のもの。出身中学校、氏名を明記。切手不要)
- ※「令和2年7月豪雨」で被災し、半壊以上の罹災証明または長期避難世帯の認定を受けている場合は、罹災証明書(コピー)の提出により受験料を免除します。
【宛先】尚絅中学校・尚絅高等学校事務室〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78
TEL 096-366-0295・FAX 096-372-8341 -
令和5年 1月10日(火)~ 1月13日(金)
- 受付期間は 9:00 〜 16:00
- 郵送の場合出願期間内に必着のこと
- 受験票返送用の封筒・切手は不要
- 令和5年 1月18日(水)
- 本校会場
天草会場(天草教育会館)天草市志柿町3390-12
TEL.0969-23-2355
阿蘇会場(ホテル角萬)阿蘇市内牧1095-1
TEL.0967-32-0615 -
- 学力考査
- 国語・※英語・数学・社会・理科 ※リスニングを含む
-
受験生集合 8:30
-
- 1限9:00 ~9:50
- 国語
-
- 2限10:05 ~10:55
- 英語
-
- 3限11:10 ~12:00
- 数学
- 昼食
-
- 4限13:05 ~13:55
- 社会
-
- 5限14:10 ~15:00
- 理科
-
-
令和5年 1月23日(月)
- 日本郵便(配達時間帯指定郵便)で出身中学校長及び本人に通知します。
- 電話による合否のお問い合わせにはお答えできません。
- 令和5年 3月9日(木) 14:00
- 令和5年 3月9日(木) 13:30
-
- 専願特待生SS
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額・施設費給付,奨学金年額 24万円給付、
寮生はさらに寮費月額 3万6千円免除(食費・光熱費・室内電話料金は自己負担) - 特待生SS
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額・施設費給付,奨学金年額 24万円給付、自宅外通学生はさらに年額 24万円給付
- 特待生A
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額・施設費給付、自宅外通学生はさらに年額 24万円給付
- 特待生B
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額の1/2給付
- 特待生C
- 入学金 3万円給付
※授業料相当額とは、授業料から就学支援金を差し引いた額
- 特待生Cは、教育振興費(80,000円)を令和5年 3月9日(木)13:00までに納入してください。
-
- 1.出願手続き後の変更は認めません。
- 2.受験票は出願手続き時に交付します。
- 3.入学金を銀行振り込みする際は、締め切り日までに振り込まなければ入学が無効となる場合があります。
- 4.納入後の受験料及び納入金は返却しません。
- 5.駐車場がありませんので、入学試験・合格者招集日当日の(引率保護者の)自家用車の乗り入れはご遠慮ください。(引率の先生方の駐車は可能です)
専願生(令和5年度)
- 普通科 総合進学コース(専願)
- 令和5年3月中学校卒業見込みの女子
合格者は、必ず入学することを条件とする -
- 1.入学願書
- 2.調査書(調査書は、本校指定の調査書を使用すること。なお、熊本県立高等学校の調査書と同一のもののコピーでもよい)
- 3.受験料 10,000円
- 4.誓約書
- 5.通知用封筒(本校所定のもの。出身中学校、氏名を明記。切手不要)
- ※「令和2年7月豪雨」で被災し、半壊以上の罹災証明または長期避難世帯の認定を受けている場合は、罹災証明書(コピー)の提出により受験料を免除します。
【宛先】尚絅中学校・尚絅高等学校事務室〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78
TEL 096-366-0295・FAX 096-372-8341 -
令和5年 1月10日(火)~ 1月13日(金)
- 受付期間は 9:00 〜 16:00
- 郵送の場合出願期間内に必着のこと
- 受験票返送用の封筒・切手は不要
- 令和5年 1月18日(水)
- 本校会場
天草会場(天草教育会館)天草市志柿町3390-12
TEL.0969-23-2355
阿蘇会場(ホテル角萬)阿蘇市内牧1095-1
TEL.0967-32-0615 -
- 1. 学力考査
- 国語・※英語・数学 ※リスニングを含む
- 2. 面 接
- 本人のみのグループ面接
-
受験生集合 8:30
-
- 1限9:00 ~9:50
- 国語
-
- 2限10:05 ~10:55
- 英語
-
- 3限11:10 ~12:00
- 数学
- 昼食
-
- 4限13:05 ~
- 面接
-
-
令和5年 1月23日(月)
- 日本郵便(配達時間帯指定郵便)で出身中学校長及び本人に通知します。
- 電話による合否のお問い合わせにはお答えできません。
- 令和5年 3月9日(木) 14:00
- 合格者は、「入学金」(30,000円)給付
- 合格者は、教育振興費(80,000円)を令和5年 2月1日(水)15:00までに納入してください。
-
- 1.出願手続き後の変更は認めません。
- 2.受験票は出願手続き時に交付します。
- 3.入学金を銀行振り込みする際は、締め切り日までに振り込まなければ入学が無効となる場合があります。
- 4.納入後の受験料及び納入金は返却しません。
- 5.駐車場がありませんので、入学試験・合格者招集日当日の(引率保護者の)自家用車の乗り入れはご遠慮ください。(引率の先生方の駐車は可能です)
特技特待生(専願)(令和5年度)
- 普通科 総合進学コース
- 令和5年3月中学校卒業見込みの女子
合格者は、必ず入学することを条件とする -
- 1.入学願書
- 2.調査書(調査書は、本校指定の調査書を使用すること。なお、熊本県立高等学校の調査書と同一のもののコピーでもよい)
- 3.誓約書
- 4.受験料 10,000円
- 5.推薦調書
- 6.通知用封筒(本校所定のもの。出身中学校、氏名を明記。切手不要)
- ※「令和2年7月豪雨」で被災し、半壊以上の罹災証明または長期避難世帯の認定を受けている場合は、罹災証明書(コピー)の提出により受験料を免除します。
【宛先】尚絅中学校・尚絅高等学校事務室〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78
TEL 096-366-0295・FAX 096-372-8341 -
令和5年 1月10日(火)~ 1月13日(金)
- 受付期間は 9:00 〜 16:00
- 郵送の場合出願期間内に必着のこと
- 受験票返送用の封筒・切手は不要
- 令和5年 1月18日(水)
- 本校会場
天草会場(天草教育会館)天草市志柿町3390-12
TEL.0969-23-2355
阿蘇会場(ホテル角萬)阿蘇市内牧1095-1
TEL.0967-32-0615 -
- 1. 学力考査
- 国語・※英語・数学 ※リスニングを含む
- 2. 面 接
- 本人のみのグループ面接
-
受験生集合 8:30
-
- 1限9:00 ~9:50
- 国語
-
- 2限10:05 ~10:55
- 英語
-
- 3限11:10 ~12:00
- 数学
- 昼食
-
- 4限13:05 ~
- 面接
-
-
令和5年 1月23日(月)
- 日本郵便(配達時間帯指定郵便)で出身中学校長及び本人に通知します。
- 電話による合否のお問い合わせにはお答えできません。
- 令和5年 3月9日(木) 14:00
- 令和5年 3月9日(木) 13:30
-
- 特技特待生SS
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額・施設費給付,奨学金年額 24万円給付、自宅外通学生はさらに年額 24万円給付
- 特技特待生A
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額・施設費給付、自宅外通学生はさらに年額 24万円給付
- 特技特待生B
- 入学金・教育振興費・※授業料相当額の1/2給付
- 特技特待生C
- 入学金 3万円給付
※授業料相当額とは、授業料から就学支援金を差し引いた額
- 特待生C合格者は、教育振興費(80,000円)を令和5年 2月1日(水)15:00までに納入してください。
-
- 1.出願手続き後の変更は認めません。
- 2.受験票は出願手続き時に交付します。
- 3.入学金を銀行振り込みする際は、締め切り日までに振り込まなければ入学が無効となる場合があります。
- 4.納入後の受験料及び納入金は返却しません。
- 5.駐車場がありませんので、入学試験・合格者招集日当日の(引率保護者の)自家用車の乗り入れはご遠慮ください。(引率の先生方の駐車は可能です)
一般生(令和5年度)
-
普通科 特別進学コース(併願)(「総合進学コース」を第2志望とすることができます)
普通科 総合進学コース(併願)- 志望コースを「入学願書」の所定の欄に必ず記入すること
- 令和5年3月中学校卒業見込みの女子または中学校を卒業した女子
-
- 1.入学願書
- 2.調査書(調査書は、本校指定の調査書を使用すること。なお、熊本県立高等学校の調査書と同一のもののコピーでもよい)
- 3.受験料 10,000円
- 4.通知用封筒(本校所定のもの。出身中学校、氏名を明記。切手不要)
- ※「令和2年7月豪雨」で被災し、半壊以上の罹災証明または長期避難世帯の認定を受けている場合は、罹災証明書(コピー)の提出により受験料を免除します。
【宛先】尚絅中学校・尚絅高等学校事務室〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78
TEL 096-366-0295・FAX 096-372-8341 -
令和5年 2月2日(木)~ 2月7日(火)
- 受付期間は 9:00 〜 16:00。ただし、土・日の受付業務はいたしません。
- 郵送の場合出願期間内に必着のこと
- 受験票返送用の封筒・切手は不要
- 令和5年 2月14日(火)
- 本校会場
-
- 学力考査
- 国語・※英語・数学・社会・理科 ※リスニングを含む
-
受験生集合 8:30
-
- 1限9:00 ~9:50
- 国語
-
- 2限10:05 ~10:55
- 英語
-
- 3限11:10 ~12:00
- 数学
- 昼食
-
- 4限13:05 ~13:55
- 社会
-
- 5限14:10 ~15:00
- 理科
-
-
令和5年 2月17日(金)
- 日本郵便(配達時間帯指定郵便)で出身中学校長及び本人に通知します。
- 電話による合否のお問い合わせにはお答えできません。
- 令和5年 3月9日(木) 14:00
-
- 卒業生家族特待生
- 母又は祖母が尚絅大・短大・高校の卒業生である場合、入学金3万円給付
- 卒業生家族特待生以外の合格者は入学金(30,000円)を令和5年 2月24日(金)15:00までに納入してください。
合格者は教育振興費(80,000円)を令和5年 3月9日(木)13:00までに納入してください。 -
- 1.出願手続き後の変更は認めません。
- 2.受験票は出願手続き時に交付します。
- 3.再受験をする場合は、改めて願書を提出し、受験料を納入してください。
- 4.入学金を銀行振り込みする際は、締め切り日までに振り込まなければ入学が無効となる場合があります。
- 5.納入後の受験料及び納入金は返却しません。
- 6.駐車場がありませんので、入学試験・合格者招集日当日の(引率保護者の)自家用車の乗り入れはご遠慮ください。(引率の先生方の駐車は可能です)