お知らせINFORMATION

お知らせ 文化コミュニケーション学科

【文化言語学部】<茶の湯同好会>初回のお稽古の様子です

今回は今月5月に結成したばかりの茶の湯同好会(茶道)、初回のお稽古の様子をレポートします。
茶道同好会は、文化言語学部3年生を中心に幼児教育学科の新入生1名を加えた計7名でスタート。昨日13日に表千家の下城香先生をはじめ3名の先生方をお迎えして、初めてのお稽古を行いました。
前半は自身で使用する道具の選定と茶道を始めるにあたっての心構えを、後半は座敷作法の基本をご教授いただき、最後に先生からお点前をご披露いただきました。
一服のお茶を通して、これからの目標のみならず、学びや語り、表現とは何たるかについて僅かながらにも何かを感じ取ってくれたことと思います。

◆花田麻由(日本文化・言語コース3年)*現:日本文化・日本語コース
初めてのお稽古で茶室への入り方、お茶やお菓子のいただき方などを丁寧に教えていだだきました。茶道を通して、日常生活に役立つ知識や所作も学ぶことができてとても勉強になりました。

◆丸山絵美理(日本文化・言語コース3年)*現:日本文化・日本語コース
茶道は全くの初心者でしたが、先生方から1つ1つ丁寧にご説明、ご指導いただきました。茶道の作法は茶道のみならず、他の場でも活かすことができると思いますので、これから頑張って身に付けていきたいと思っています。

◆時松美和(幼児教育学科1年)
私は、中学・高校で裏千家と肥後古流を経験してきました。表千家は初めての経験となり、分からないことばかりですが、先生方がとても優しく丁寧に教えてくださるので、これからも頑張ろうと思いました。

◆橋本萌佳(日本文化・言語コース3年)*現:日本文化・日本語コース
覚えるまで何度でも丁寧に教えていただき、とても楽しいひとときでした。ひとつひとつの所作に相手に失礼の無いように、という心遣いを感じました。覚える事が沢山ありますが、しっかりと身に付けていけるように頑張りたいです。

◆有働可奈子(日本文化・言語コース3年)*現:日本文化・日本語コース
最初のお稽古ということもあって短い時間でしたが、初めてきちんとした茶道を学ぶことができました。作法は難しいものでしたがとても楽しく、心がとても落ち着きました。茶道での作法は茶道だけでなく、これからの実生活にも活かせるものだと肌で感じることができました。毎週継続して茶道の作法とその心を身につけていきたいと思います。

茶の湯同好会(茶道)Webページで、毎週の活動の様子を掲載しています。ぜひご覧ください。

茶の湯同好会は、毎週水曜日14:45~18:00(月4回)、茶道室(楡木キャンパス)にて活動しています。興味のある学生の皆さんは、部長もしくは顧問までご連絡ください。 ご指導:下城香 先生(表千家) 部長:花田麻由(日本文化・言語コース3年) 顧問:畑田秀将(文化言語学部講師)

その他のお知らせ